伝説のキャンペーン第二弾を開始致します。
「はいはい、また伝説とか言って・・・またtomが大袈裟に・・・」
とか思ってますか。
ま、ちょっと聞いて下さい。
■伝説再び
昨年末の話ですが、私が虎の巻を発売する前に
わずか10日間で、無料で、
4300人以上ものメールアドレスを収集した事はご存じでしょうか。
あれ、自分で言うのも何ですが
ほんと凄かったですよね。
キャンペーンの仕組みや戦略的な事もそうでしたが
何よりもアドレス収集に使った、
あの無料レポートの内容がヤバ過ぎたわけです。
実際にクレーム来ましたからね・・・
はい、あの「アフィリエイト指南書」の事です。
あのレポートは
虎の巻の発売開始後も販売ページで配布していまして
トータルではすでに1万部以上配布されました。
1万部ですよ。笑
で、あのレポートなんですが
「完全に初心者向け」に作ってあるんですよね。
この辺の意味を理解して下さる方が少ないようなんですが・・・
これからアフィリエイトに挑戦したいが
情報商材に不安を持っている人は本当に多いです。
このメルマガを読んでいる人は
ある程度アフィリエイトについての知識があるでしょうし
そう怪しいものでは無い事も知っていると思います。
さらに、自分で情報を発信している人も多いでしょう。
ただですね、そうなると、
「これから始めようとしている人の不安」を
忘れてしまいがちです。
ここ、情報発信する方は
本当に意識しておいた方が良いですよ。
ほとんどの場合
自分が思っているよりも遥かに手前の段階で
読者さんは迷ったり不安になっていますからね。
また、過去に詐欺的な商材を買ってしまい
残念な思いをしながらも
でもネットで稼ぎたいという人も本当に多いです。
これも、本当に驚くほど多いです。
私は幸いな事に
そういう人の声を常に聞く事が出来ますので
初心者さんの気持ちは誰よりもわかるつもりです。
だから
あんなとんでもない物を無料で配布したわけです。
また、自分からだけではなく
ぜひ多くの方にご紹介頂き
出来るだけたくさんの人に読んで欲しいと思ったわけですね。
前から何度も言いますが
本当に良い物を紹介すると
読者さんから感謝のメールが届きます。
本気で感動した人は必ずメールくれますよ。
上記のような環境にあり不安を持っている人にですね
あのレポートを紹介して頂いたら
どれだけ喜んで下さるか想像出来ますか。
ちょっと面白い物をお見せしましょうか。
あのレポートを読んだ方から
私に実際に届いた感謝のメールの「一部」です。
http://blog-affili.jp/impression.html
これでもまだ一部。笑
名前や年齢を公開しても良いと言ってくれた人だけでもあれです。
300件以上はあるんじゃないでしょうか。
ビビるでしょ。
つまり、
あなたがあのレポートを誰かに紹介すれば
同じように感謝されるという事です。
確実に、ですね。
そんなわけで
ぜひぜひご紹介頂きたいわけです。
■キャンペーン開始
という事で伝説第二弾を開始致します。
というか
すでに数日前から始まっています。
実はですね、
先日、あのアフィリエイト指南書を
「さらにバージョンアップ」させたんです。笑
もう意味不明でしょ。大笑
すでにアフィリエイト指南書をお持ちの方には
先日予めメールでご案内した通りですが
もしお持ちでない方はぜひダウンロードしてみて下さい。
どれぐらい異常な無料レポートなのかを。
あ、ちなみにですが
このページは、初回閲覧より
24時間しか開けない仕掛けにしてありますのでご注意を。
どれどれ、ダウンロードしてみようか→ http://blog-affili.jp/
で、将来的には
まだまだバージョンアップ続けますので。笑
■登録率60%
もう一つ面白い物をお見せします。
上記のキャンペーンページの
一昨日の時点でのレポート請求率の計測結果です。
→ http://fresty65.com/conv.jpg
登録率60%・・・
これまた異常過ぎますね。笑
しかもこれ
「広告経由のアクセス」ですから
リアルに60%の成約が出てるという事です。
という事は?
信頼関係の出来た人からの紹介だと
尋常でない成約率になるのは間違いありません。
■紹介キャンペーン
つまり何が言いたいのかと言いますと。
まずは上記のページより
バージョンアップしてさらに意味不明に豪華な内容になった
アフィリエイト指南書をダウンロードして下さい。
すると、ダウンロードした人だけが参加出来る
「秘密のプレゼント付き」の
紹介キャンペーンに参加する事が可能となります。
その後、あなた様専用に発行される紹介リンクを使って
アフィリエイト指南書をご紹介下さい。
上記の成約率が出るページですので
難しい事を考えなくても
誘導して頂くだけで簡単に紹介ポイントは溜まります。
すでに多くの方が
ポイント達成してプレゼント受け取り権を得ていますしね。
「アクセスさえ流せば成約は取れるオファー」です。
ぜひぜひ紹介キャンペーンにご参加下さい。
どんなプレゼントが受け取れるのかは
参加してからのお楽しみ。
ま、私と一瀬さんのやる事です。
これまた、
半端じゃない物を用意していますよ。
参加する→ http://blog-affili.jp/
■ちなみに
ちなみにですが
上記のキャンペーン開始からまだ2日ですが
すでに2000件のダウンロードが発生しています。
で、以前にあのレポートをダウンロードした事のあるメールアドレスからは
重複して申し込めないようにしてありますので
「新規に2000件の申し込みがあった」という事になります。
信じられないでしょ。
今でも無料レポートを使って
メールアドレスはいくらでも集められるという証拠ですよ。
頭を使えばね。
メルマガ読者が増えないという方、
ちょっと視点を変えて見ると良いかも知れません。
あと、ここで一つ大事な事があります。
それが
「私は2種類のリストを持っている」という事。
リストという言い方はあまり好きではありませんが
便宜上そう言わせて頂きます。
まずはいわゆる「見込み客」と呼ばれる
上記の無料レポートを欲しいと思って下さるような
言ってみれば「読者さん」という方のリスト。
もう一つが
「あのレポート紹介に協力して下さる方」のリスト。
わかります?
ここが大きな成果を出すために必要なんです。
自分の手が届かない範囲の人にまで
自分の伝えたい事を広めて行くために
「紹介」という仕組みを使うわけですね。
これがまさにアフィリエイト。
私はこの「紹介して下さる方のリスト」をたくさん持っているから
短期間で大きな反応を得る事が出来るわけです。
つまり
「おっしゃ、tomがやってるなら協力してやろうか」
というお友達や応援して下さる方が多いという事。
ここ、本当に大事ですのでしっかり覚えておいて下さい。
通常のアフィリエイトで稼ぐにおいても
この考え方は本当に大事ですからね。
そしてここからがもう一つ大事。
仮に紹介してくれるお友達が少ないとしても
最初は見込み客として集まって下さった方達が
「自然と紹介者になって下さる仕組み」を持つ事で
自分一人でも大きな成果を上げる事も可能になります。
その仕組みも
今回のキャンペーンで使ってありますよね。
言ってみれば
マーケティングの仕組みなんて
実は全部丸見えになっているわけです。
であれば、自分がその中に実際に入ってみて
体験として蓄積しつつ、真似出来る所を真似して行けば
いずれ自分でも同じような事が出来るようになるはずですよ。
そういう視点でも
参加して頂けると嬉しいなー。と思っているわけです。
参加する→ http://blog-affili.jp/
よろしくお願いします。
- 2009年05月17日
- アフィリエイト虎の巻
- コメント(5)
- トラックバック(1)
1. Posted by ささ 2009年05月17日 22:13
こんばんわ
今日はAA使いませんよ(笑
伝説の向かう先はどこなのか
紹介の力というのはいろんな意味ですごいです。
僕も紹介紹介紹介でここまで生きてこれました。
ふふ
2. Posted by ままどおる@わくわくアフィリ中 2009年05月18日 06:22
おはようございます。
ままどおるです。
ランキングから来ました♪
素晴らしいものの無料提供をありがとうございます♪
特にマインドの部分は力になりました。
そしてそして、指南書の紹介でも学べることがある、
というのはものすごく魅力的ですね。
本当にアフィリエイターに役立つものをありがとうございます。
虎の巻本編も、きっと購入してしまうだろうな、
と思いますが、その時はよろしくお願いします。
では、応援ぽち☆
3. Posted by ままどおる@わくわくアフィリ中 2009年05月19日 05:46
おはようございます。
ままどおるです。
ランキングから来ました♪
とても素晴らしい指南書をありがとうございます☆
と書いたばかりだったので、今日は
応援ぽち☆と帰ります。
4. Posted by tom 2009年05月20日 00:08
>さささん
いつもありがとうございます。
紹介の力はほんと大きいですよね。
ありがたい事です。
>ままどおるさん
お世話になります。
指南書が参考になったようで何よりです。
まずはあれをしっかりとご活用頂いてから
虎の巻をご検討頂ければと思います。
5. Posted by ドロンパ原田 2009年05月20日 06:11
初めまして、私、ドロンパ原田と申します。
本日は勉強させて頂きにお伺いいたしました。
プロフィール&記事拝読させて頂きました。
今後も、失礼ながら、貴サイトに改めてお伺いし、、
改めて貴サイト内熟読させて頂きます。
もちろん、応援ポチっと!