昨日のメルマガに対して
「本当に少ない読者でも稼げるんですか?」
とのご質問を頂いています。
答えはYES。
というか逆に考えて下さい、
では、読者が多ければそれだけで稼げるんでしょうか。
答えはNO。
ですよね。
しかし上記のような質問をする人は
読者数さえ増えれば稼げると思っているというか
それがなぜかさえ理解出来ていないようです。
ちょっと考えてみて下さい、
なぜ読者数が増えれば稼げるんでしょうか。
答えは
「少ない読者でも稼げるから」です。
ちょっと意味わかりませんか。
つまり、
「少ない読者で稼げない人は読者が増えても稼げない」
という事ですね。
当然ですが逆に
少ない読者で稼げる人が読者数を増やせば
さらに稼げるようになるのは言うまでも無い事です。
じゃあ具体的には
少ない読者で稼ぐにはどうしたら良いのか。
たとえば私の経験上で言えば
まだブログメインでアフィリエイトをしていて
メルマガの反応がほとんど無かった頃なら参考になるでしょうか。
うろ覚えですが
確かまだブログのユニークアクセスが
1日に100人台くらいだったんじゃないかと思います。
これらなら多分
「少ない読者」の例になりますよね。
1年ちょっと前の事です。
・2007年の7月のブログ記事一覧
http://butikasegu.livedoor.biz/archives/2007-07.html
私はあのブログだけで当時
確か7月だけで15万くらい稼いだような記憶があります。
そこで、少ない読者、アクセスでも稼げるよう
私が積極的に使って成功に終わった方法をまとめたのが
例のレポートの内容です。
(直ダウンロード)→ http://butikasegu.livedoor.biz/repo/preview.pdf
この方法を使えば
読者が少ないとかアクセスが少ないとか関係なく
しかも何も難しい事もせず普通に売れると思います。
未だにこれを積極的に行う人が少ないのが
私は不思議でたまりません。
逆に、読者が増えると出来なくなる事ですし
弱者の強みとも言えるかも知れません。
やらない理由はありません。
稼ぎたくない人以外は。
■究極1対1
よく属性を絞るとか言われますが
ぶっちゃけて言いますと私の感覚では
そんな事を考えてアフィリエイトをした事がありません。
そんなの
当り前だからです。
だからこの手の話は
恐らくほとんど記事にした事が無いですよね。
花屋では
花を売るのです。
お花に興味がある人が集る場所、媒体に向けて
「お花安いですよー」と各種広告などを使い
お花が好きな人を集めるわけです。
花好きが集る場所、
たとえば花の月間誌に魚屋の広告を出すアホはいません。
考えるまでもありません、
商売の最低限のルールです。
でも、ネット、
というかアフィリエイトになると
この最低限のルールを平気で破る人が多いんですよ。
厳しい言い方かも知れませんが
この段階で勘違いしてるようでは
正直金儲けなんて考えない方が堅実だと思います。
PPCで属性を絞るとか
わざわざ大きな声で言うまでの事ではありません。
普通の事です。
私の場合属性を絞れと言われると
花の中のどのジャンルのどの系統のどの品種が好きな人なのか、
そこまで考えて属性だと思ってます。
そこまでしないと
対面での販売は勤まりませんし
お客さんも満足してくれませんので。
それに比べれば
情報商材のアフィリエイトなんて
なんて大雑把で楽な集客で良いのかと思いますよ。
私がアフィリエイトを始めて
ある程度手応えを感じ始め本格的に収入を伸ばそうと思った頃、
私が狙ったのはある一つの商材に興味がある人だけでした。
しかもその商材に興味があり
購入を検討しているが不安があって
なおかつその不安が解決されれば購入しそうな人。
さらにその中から
私にメールをして相談してでも
その不安を解消したいという極限られた人だけでした。
しかも私は当時ブログメインでしたし
メルマガの読者は見かけの数だけでしたので
実際に上記条件に当てはまる人なんて本当に少ない人数だったと思います。
でも、私は
それでも売れると思っていました。
1対1で話をし
納得した人にだけ購入して欲しいと思っていました。
そして
やはり思った通りに売れたわけです。
それが上記レポートの内容ですね。
私は2万人のメルマガを持った今でも
基本的に1対1での販売が当然だと思っています。
メルマガを読んで、
「あ、これって私の事かも」
と思ってもらうだけでは十分でなく
実際にメールを頂いて相談に答えるのが普通だという事です。
私は幸いな事に
これまで対面販売もしくはサービス業ばかりに従事して来ましたので
この辺りの心得は理屈抜きに体に染みついています。
お客様のために
欲しい物を買わせてあげる事が
幸せと感謝を呼ぶ事も知っています。
なのに、いるわけです、
お客様がせっかく欲しがっているのに
必要なタイミングで購入を決断させてあげられない人が。
商売は
買わせてあげないといけないんですよ。
売るんじゃありません、
買わせてあげないといけないんです。
「欲しい物」を買えた時、
その幸福感はもちろん知っていますよね。
「必要な物」を買う時は
別に楽しくもなんともありません。
そして、まずほとんどの買い物は
必要な物であるわけがなく
単に欲しい物を買ってるはずですよ。
そんな事はお客さんだって百も承知なんです。
ちょっともったいないかなー、とか思いながら、
でも欲しい!欲しい!欲しい!欲しー!
でも、
どうしても買う勇気とキッカケが無い・・・
というのが
「ちょっとした買い物」をする時に
ほとんどの人が経る心理ですよね。
で。
もしこれを買わせてあげられなかったら
ハッキリ言ってそれは販売員失格ですよ。
必要な物を売るという事ではなく
お客様が、欲しがっている物を買うキッカケを作ってあげる事の方が
はるかにお客様に感謝されるという事を知っておいて下さい。
本当に必要であろう物を勧めても
それがお客様が欲しい物でなければ
買った後も満足感は薄い事でしょう。
いや、だからと言って
その人に本当に必要ないと思う物は勧めてはだめですけどね・・・
もしこの感覚がわからない人は
短期間で良いですから一度
対面での販売業を経験してみて下さい。
お花屋さんでも良いし
パン屋さんでも良いし
洋服屋さんでも良いです。
お客さんと1対1で対面し
命の次に大事であろうお金を、
自分が勧める商品と交換してもらうという
最高にエキサイティングな経験をしてみて下さい。
その後アフィリエイトに取り組めば
きっと以前より何十倍も楽に感じるはずです。
そしてもし、
その時点で辛いようなら
アフィリエイトにも向いていませんから諦めて下さい。
人には向き不向きがあります。
野球を見るのは好きだけど
自分では全く出来ない人というのもいるわけです。
死ぬほどの努力をいとわない限りは
自分の苦手な事に挑戦するよりも
得意な事を伸ばした方が結局稼げると思いますよ。
自分で稼ぎを作るより、
勤め人を極めてサラリーマンで年収1千万を目指す方が
現実的な人というのもたくさんいると思うんですよね。
自分を知るという事、
今の自分の実力を知るという事は
案外残酷なものです。
私も何度もショックを受けましたし
今でも力不足に落ち込む事が多いです。
ただ、それに目をつぶっていては
結局遠回りをする事になりますよね。
人を知る前に
自分の事がわからないと
稼げるようにはならないのではないでしょうか。
まず自分を知る。
自分が本当に好きな事、向いている事、
たとえ向いていなくてもやりたい事。
これ、
結構大きいんじゃないかと思いますよ。
その上で前に進みたい、
私はやはりアフィリエイトで稼げるようになりたいという場合は
上記の事をちゃんと意識する必要があります。
そして、その次には
何をおいても文章を書くという事からは逃げられません。
キーワード選定?
サイトの作成能力?
PPCが扱える?
すべて
「売れる文章が書ける」事が前提での話でしょ。
上手い文章である必要は無いと思います。
伝わりさえすれば
多少下手な文章でも売れると思いますから。
実際、私の文章は
文法や言葉使い、構成など
国語的に見たらメチャクチャなはずです。
でもそれは
売れる事とは別の話ですよね。
「伝わるかどうか」
という意味で上手ければ良いんですから。
そして、それが理解出来るなら、
本当に稼ぐ力を身に付けたいなら、
あとはそれ相応の勉強をすれば良いだけだと思います。
夢を見ず、横着をせず、己を知り
最も面倒で大変な事に地道に取り組んで下さい。
「どうすれば伝わるのか」
「自分は何を伝えれば良いのか」
これを勉強&試行錯誤すれば良いと思います。
そして、
一人で頑張る必要も無いと思いますよ、
もし機会があれば専門のプロに指導を受けるのも良いと思います。
その方が確実に上手くなるし
間違いなく早く稼げますからね。
これも、
その機会の一つです。
▼悪魔のステップメール
(特典対象購入リンク)→ http://www.infotop.jp/click.php?aid=3823&iid=22402&pfg=1
・期間限定tom特典の内容と受け取り方法はこちら
http://butikasegu.livedoor.biz/archives/65006967.html
8/31(日)23:59
5000円の値上げです、ご注意下さい。
- 2008年08月26日
- 情報商材レビュー:悪魔のステップメール
- コメント(2)
- トラックバック(1)
1. Posted by アンクル・アキ@ワンランチ・マーケティング 2008年08月27日 07:30
Tomさん
こんにちは。
アンクル・アキと申します。
先ほど、例のレポートダウンロードさせていただきました。
また、あるひとつのことを実行する準備をしました。
すばらしい情報をありがとうございました。
応援ポチっとさせていただきました。
2. Posted by 情報商材プロMr.Xの情報商材案内 2008年08月27日 10:51
おはようございます。
Mr.Xです。いつも大変、お世話になっております。
役立つ情報をありがとうございました。
応援ポチさせていただきました。