自分から物が売れる条件として
信頼という物が必要かと思います。



人がどう思うかは別として
私自身は、私の言う事なんて信用しないようにと
いつもお伝えしてはおりますが。


ま、一般的には
信頼が必要であると言われます。


私も、
私を信頼しないようにと言いつつも
売れている理由はそこにあると思っています。


でも信頼はしない方が良いです、
これはほんとです。


ま、それはおいておいて・・・


最近こういう声をよく聞きます。


tomが売れているのは
「煽っているから」とか「特典が多いから」
というものです。


では、そういう方が
私と同じ量の特典を持ち
私と同じ部数のメルマガやブログを持てば
同じだけ売れるのでしょうか。


それは無いでしょう。


そんなのは
自分が売れない理由をそこに作りたいだけで
それが理由では無い事は本当は分かっていると思います。


でもそれを認めたら
どうやったら売れるようになるのか
答えが見つからなくなります。


多分、今の自分では特典を持っても
メルマガ読者を増やしても
ブログのアクセスが増えても売れはしない。


ハッキリそう認識してしまうと
気力が続かなくなってしまうので
認めたくないだけなんですね。


これ、
本当の事だろうと思います。


私もそうでしたから。


では、
どうやったら売れるようになるのか。


今日は
そこをちょっと考えてみましょうか。


まず、
私はどちらかというと
大衆受けするタイプでは無く
自分の敵味方がハッキリと別れるタイプです。


いわゆる八方美人ではありません。


この状態は
私自身の元々の性格が原因ではありますが
しかし「あえてそうしている」部分も大きいです。


それがなぜかというと
もちろん「その方が商売がしやすい」
という事を知っているからです。


それがどの程度の結果をもたらすのかは
これまでに何度もお見せして来ましたので
すでにご理解頂いていると思います。


売れるようになるには
まずファンを増やす事、と言われます。


ファンが増えれば売れやすい。


これは誰でもわかるはずです。


しかし、
どうすれば自分のファンが増えるのかとなると
ほとんどの方は答えられないのでは無いでしょうか。


敵を作りたくないばかりに
ファンも作れない人を多く見かけます。


いくら良い人でも
ファンが出来ない人というのはいますよね。


どうでしょうか、
そこを意識して出来ていますか。


私は若い頃
ある特殊な仕事をしていた経験上
この部分は非常に得意だったりします。


もちろん
厳しい教育を受け
失敗を繰り返し身に付けたのですが。


ファン作りが「心理操作」によって
意図的にそれが出来るようになった場合
たとえばそれは、商売上では非常に有利になります。


アフィリエイトにおいてもそうです。


その結果どうなるかは
私をご覧の通りです。


「心理操作」と聞くと
何やら悪い事をするように聞こえますが
これは誰しも日常的に行っている事です。


もっとも単純な例では
好きな異性の興味を引くために
与える情報を選んだりするなどですね。


泣く子供をあやす事もそうでしょうし。


このように
心理操作というのは人と人が
気持ちよくコミュニケーションを図るために
誰しもがある程度は意識して行っていますよね。


人間同士の関わり合いの中では
どうしても必要な物なんです。


実社会のビジネスでも
値引きや条件交渉での「駆け引き」は
これも心理操作合戦の一つでしょう。


実は誰でも行っている事なんです。


でもいざ意識してやろうと思うと
何をどうすれば良いのかがわからないんですね。


今日はその方法をお伝え致します。


単純です、
誰にでも出来ます。


ファンを作る方法としては
いくつかの条件があるのですが
大きな要因として「感動」というのがあります。


感動。


それさえ作れれば
あとは難しい事は考える必要は無いと思います。


文章力?
テクニック?


そんなに必要なのかな、
と思えるようになるはずです。


私がそれを身に付けるキッカケとなった
昔々のお話を聞いて下さい。


アフィリエイトだけでは無く
実社会の生活でもきっと役に立つはずです。


では。



■ママとボーイ

私が19歳の頃、
水商売の世界に入って間もなく、
まだ右も左もわからない頃こんな事がありました。


大きなクラブで
ボーイの修行中でした。


突然、
お店のママさんから
大声である席に呼ばれた私。


『あんた!○○さんはピーナッツが嫌いだって言ったでしょ!
なんでおつまみにピーナッツが入ってるのよ!』


え!?知らないし。。。。


凄い剣幕で怒るママに
平謝りでピーナッツを下げて
他のスナックに交換したのを今でも忘れられません。


ここからです
悪魔の様な心理操作の技は。


数時間後、
そのお客様がお帰りになってから
ママが私にこう謝るのです。


『ともさん(当時の私の名称)
さっきはゴメンね。』


はい???


あのお客様がピーナッツを嫌いだなんて、
私は本当に聞いていなかったのです。


実は、
ママもそれは知っていました。


では、
なぜワザと人前であんなに私を叱ったのか。


ここからが『技』


人の心を動かし
感動を「作る」技です。


■理由その1
 

・お客様を怒らせないため


その方がピーナッツを嫌いな事を知っていたママは、
お客様が怒る前に私を叱る事で、
お客様が怒れないようにした。


もし、お客様の方から、
『ピーナッツは嫌いって言っただろう!』
なんて先に言われでもしたら、ホステス失格。


空気も悪くなって
夢の時間がつまらなくなります。


水商売では
料金の代わりに提供するのは
「夢の時間」ですから。


ですからその夢が一瞬でも消えないように
ホステスさん達は常に神経を尖らせるわけです。


まぁたとえ怒らせても、
ママともなればナダめるのも朝飯前ですが・・・


目の前でひどく叱られる私を見て
お客様はこう仰いました。


『まぁまぁ、ママよ、そこまで怒ってやるなよ。
新人さんだろ?なぁ君、もういいから行きなさい』


この時点で
お客様が怒る可能性はゼロになりました。


※このテクニックは
仕事でミスをした時に応用できます。

取引先担当者の目の前で、
ミスをした部下を殴り飛ばしてみましょう。


一瞬でその方の怒りは収まります。
が、部下の方との信頼度次第では・・・笑



■理由その2


・私の事をお客様に印象付けるため


当時私は入店間もなく、
まだ店のお客様の顔も名前もわからず、
ご来店されても、その方のボトルを探す事さえできない
本当の見習いでした。


そんな状態でしたから、
逆にどのお客様の方も私を知りませんでした。


ホステスさんという
女性メインの職場ではありますが
男性スタッフもお客様に覚えて頂き
気に入って頂く事は非常に大事です。


男性についたお客様というのは
色気が絡まない分、
気に入られれば長く通っていただけます。


ですからママは
そこで私をめいっぱい叱り飛ばして、
そのお客様に私を一瞬で印象付けたのです。


先程の会話の後、
お客様はこう言われたそうです。


『なぁママ、さっきの男の子、なんていう名前だ?』


そう言わせたママの一人勝ちでした。


もちろん逆に
私もこのお客様は今でも覚えています。



■理由その3


・感動を与えるため


この理由が一番大きいの。
と、ママは言いました。


実は、あのお客様は
当店への来店はまだ2回目でした。


普通なら名前も覚えてなくて当然。


まして自分がピーナッツを嫌いだなんて、
1度言っただけの店の店員が覚えているはずがない。


そこへあの状況ですから。


そりゃ、
お客様は感動したでしょう。


実際、そのママが辞めたのちも、
お店を閉店するまで、
長く通っていただきましたから。


ママは言いました。


『人の心を動かしたかったら、
あなたのファンを増やしたかったら、
感動を「作り」なさい。

もしファンになって下さった方ができたら、
もっと感動してもらえる方法を考えなさい。

たったの3度、
その方の心を揺らせる事ができたなら、
必ず一生のファンになってくれます。

この世界では、誰をおいても
真っ先にあなたに声をかけてくれるようになるはずよ。』


と。


そして
さらにもう一言。


『もしね、あなたがファンの方に
「頼まれ事」をされるようになったら、
その時はもう「虜」になってると思っていいわよ』


と。


感動を呼ぶ。
自分から感動を「作る」。


あなたの感動も、
誰かに「作られた」物かもしれませんね。


でも、
それでもいいそうです。


たとえ仕組まれた感動でも。


もし、
それがバレたとしても。


「自分の事を意識してくれている。」


そう思ってもらうだけなのだと。


簡単な事よ♪
と、ママは言ってました。





さて、
いかがでしょうか。


このお話は
人の心が動き自分に意識が向くという
典型的で基本的なパターンの一つです。


上記のお話を
色んな場面で色んな物に置き換えてみて下さい。


たとえばアフィリエイトなら
あなたのお店は何にあたるのでしょうか。


お客様とは誰にあたるのでしょうか。
嫌いなスナックは何になるのでしょうか。


叱ってくれたママは誰になるでしょうか。
ワザと叱るタイミングとはいつでしょうか。


何で私からは
あれだけ商材が売れるのか。


今日のお話に
全ての答えがあると思います。


私にとっては
NLPよりこのママの言葉の方が
はるかに価値が高い物になりました。


今後も億の価値を生むお話だと思います。


感動を作る、
自己プロデュース。


このレポートには
その具体的な方法が書かれています。


必見です。


■魅惑のサプライズマジック・ブランディング
(無料ダウンロード)→ http://www.muryoj.com/get.php?R=2188&M=971


誰にでも出来る簡単な事なんですけどね、誰もしてませんね。

RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
コメント一覧

1. Posted by えぐっち@60万突破   2008年01月04日 10:27

tomさん

あけましておめでとうございます
えぐっちです
今年もよろしくお願いします。


先月もかなり稼がれているのに
引き続き、コメント周りもされていて
頭がさがります


> NLPよりこのママの言葉の方が
> はるかに価値が高い物になりました。


今日の記事を読んでみて
本当にそう思いました

感動を作る。ですね
非常に参考になります


応援ぽちっと

2. Posted by みのごり   2008年01月04日 10:50

こんにちは。
みのごりです。

アフィリエイターが
こんなに大変な仕事だとは
思っていませんでした><

しかしだからこそやりがいがある。
これだけは感じました。

私はtomさんのやり方は賛同出来ます。
色々な意見はあると思うけど。

今日はすごくいい話を聞かせて頂きました。
ありがとうございます。

応援ポチ!

3. Posted by 最速で稼ぐ男!イオ   2008年01月04日 11:15

イオです。

いつもありがとうございます。


こういった過去の経験が
今のtomさんを根底から支えているんですね。

それにしても
良いママさんだったんですね。
とても優秀な営業マンでもありますね。


ではまた来ます。応援♪

4. Posted by 紅の豚   2008年01月04日 11:56

tomさん、こんにちは。
紅の豚です。

感動を与える。
素晴らしい内容のブログでした。

僕も長年システムの営業をしてきましたが、
やはりどんなマニュアルよりも
サービス業や営業での実経験で得たものを
インターネットの世界で生かせれば、
素晴らしい成果を上げるのですね。

僕も自分の経験を生かしてブログとメルマガに
取り入れて行きます。

目が覚めた思いです。
ありがとうございます。

それでは、応援、クリ〜ック!♪

5. Posted by さっち【ブログアフィリエイトで癒しの時間】   2008年01月04日 11:58

あけましておめでとうございます。
さっちです。

昨年はお世話になりました。
応援もありがとうございました。

今日の記事で感動をいただきました!
ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。
応援済みです!!

6. Posted by    2008年01月04日 12:44

tomさん、
あけましておめでとうございます。

福です。

今日の記事、
非常に勉強になりました。

ママさんは、
当時のtomさんに
最後に謝りながら
怒った理由を教えてくれたところが
偉いなって思いました。

じゃなきゃ、唯の不条理ですもんね!

また、きます。
応援、アフィリの神の恵みを!


7. Posted by TOSSY@シナジーアフィリエイト   2008年01月04日 12:52

こんにちは、
TOSSY@シナジーアフィリエイトです。

今日の記事、コピーして大切に
保管し、何度も読み返そうと思います。

ありがとうございました。

応援して帰ります。
また来ます。

8. Posted by たか(^^♪   2008年01月04日 13:00

tomさん、
こんにちは。

たか(^^♪です。

心理の世界は奥が深いです。
悪用すると言葉一つで人を
破滅させることも出来ますし。
有頂天にさせることも出来ますし。

NLPは心理療法の1手法なので、
普段のコミュニケーションには
本当は必要ないんですよね。
正しく使うと強力なんですけれど。

ママのようにフォローが出来て、
言葉で説明できる人、
どの世界でも必要ですけれど、
少ないですね。
「罵倒して終り」の人がほとんどです。

いい記事だなぁ〜
応援!

ぐっちょんです^^

今日の記事いいですね

凄く参考になりました

私もファンができるように

頑張らねば

ではでは

応援済みです

tomさん こんにちは!
桃色珊瑚です。

私は今日のtomさんの記事で
感動してしまいました。

情景が目の前にうかびました。

tomさん、ブログ桜色で春らしく
なりましたね。

応援します!ぽち♪

11. Posted by ネット起業でシンプルな生活を手に入れる方法   2008年01月04日 14:39

こんにちは!さるです。

今日の記事もよかったです。

やっぱり人と人との付き合いは
面白い!

レポートDLさせていただきました^^

ではまた!

応援・感謝です☆

12. Posted by かず@サスライ・戦略アフィリエイター   2008年01月04日 14:45

かずです。
いつもお世話になります。


感動を与える!

まさに、人を動かす根元ですよね。
私は映画をよく見て、感動していますが、


人は、感動することができる。
そのことがとても素晴らしいことなのだと。



今日の記事はすこし、アフィリエイトを忘れて、
見入ってしまいました。



少し・・カラダがしびれましたよ^^


応援済み^^

13. Posted by 齊藤ぴろ☆先月報酬20万   2008年01月04日 15:10

tomさん

ぴろです^^


いい話ですね。

さすがにこういった経験をされていればそこらへんの人間が
敵うわけがありません。

本当に素晴らしい記事です。



応援済です。

14. Posted by LOVE   2008年01月04日 15:39

■ インサイダー情報”いよいよ公開!!w川・o・川w

■ 私からオンライン初発信です。

■ 月収100万稼げるチャンス!!

■ 即金と高額報酬 世界初(棚ボタシステム)

■ WFSドロップシップ一人獲得で1万円キャッシューバック

WFSドロップシップ登録は下記のHPアクセス

SHOP発行しますをクリックくださいね。
http://www.quillweb.net/quill/0000004001

私のブログもよろしくお願いします。(≡^∇^≡)

http://ameblo.jp/lovezz/

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/

下記のサイトもよろしく♪
http://010chance.net/2.cgi?ID=egf

15. Posted by ヤフオク情報商材鑑定士 コウ   2008年01月04日 17:05

いつもありがとうございます^^

ヤフオク情報商材鑑定士コウです。

tomさんの過去の経験が、

今生きているのですね^^

応援ポチ!!

tomさん

スージーです。


明けましておめでとうございます。



感動・・・


まさしく、その通りですね。


僕は、共感といってますが、

心が動かないとどうにもなりません。


心を動かすのに、文章力もテクニックも必要無いです。


今年もよろしくお願いします。


応援していきます!

17. Posted by ★にーな★動画アフィリ導入中です   2008年01月04日 18:12

tomさん
こんにちは〜
にーなです(*^−^*)

「感動を作る」=「ファンを作る」
すごく勉強になりました。

これって、
リアルもネットにも通じますね!
感動を与えると確実に印象に残ります。

にーなもナースのときに
目の前のごみを拾っただけで・・

たくさんのナースの
中から夫に覚えてもらい今があります。
にーなは、当たり前のことを
しただけで覚えていないのですが
遠くで見ていた夫は感動したようです^^

感動を与えると
人生が変わることもありますね!!

素敵なお話をありがとうございました。
このレポート読んで感動したのに・・
実践していない><

また来ます。
応援ぽち!!

18. Posted by 稼げる¥情報館¥チョイ悪おやじ☆   2008年01月04日 18:44

tomさん、遅くなりました、
あけましておめでとうございます、
チョイ悪おやじ☆こむろです。

まさにおっしゃるとおり。
実社会で経験したことは
無料レポートよりも身に付きますね。

感動を作る。
今年の挑戦課題になりました!!

また伺います♪

応援ポチ!!

コメント巡りに来ていいお話を聞かせていただきました

感謝です(ホントにホロっときました)

やはり実体験を伴う教訓に勝るものはありませんね

計算でもいいとおっしゃっていますが

相手の気持ちを想像できなければ出来ないことだと思います

他人を傷つける時って逆に自分が解っていない時ですもんね

今後の教訓にさせていただきたいと思います

感動に応援!

20. Posted by ネットビジネス初心者でも稼げる戦略   2008年01月04日 20:12

キンタです。

明けまして、おめでとうございます。

昨年は、本当にありがとうございました。

今年は、色々と仕込んでいきたいと思っています。

本年も宜しくお願いします。

応援!

21. Posted by 情報商材レビュー!!@ぶーちゃん   2008年01月04日 20:15

感動を作る。

凄くいい言葉ですね。


そのままさんは素敵な人です!!


私も頑張らなくては。


ぽちっ。

22. Posted by あやか★アフィリエイトで稼ぐ主婦   2008年01月04日 21:58

こんばんわ。

あやかです。

だから、tomさんの記事読むと、いつも
引き込まれるんですね。

勉強になりました。
レポート頂きます。

応援ポチッ☆

23. Posted by ミックスアフィリエイトで稼ぐたかやん   2008年01月04日 22:07

たかやんです。
今日のブログ感動しました。
無料レポートダウンロードします。
応援して帰ります。
またきます。

24. Posted by マサ@ネットビジネスでトップ5%に入る秘訣   2008年01月04日 22:22

こんばんはマサです。


tomさんの稼げる理由が理解できたような
気がします。


昔の経験をしっかりと生かされている
tomさんを尊敬しますね。


非常にためになる話しを聞かせて頂き、
ありがとうございます。


応援です☆

25. Posted by かねやん@日給8万円で稼ぐ!   2008年01月04日 22:38

こんばんわ

後で謝らない、説明しないママもいるんでしょうね。笑

誰もついてこないか・・・。

感動を作る

全く意識してませんでした。

簡単な事ほど出来ないもんなんですかね〜

応援ポチ男!( ̄≦ ̄)

26. Posted by おおぎ@頑張らないアフィリ   2008年01月04日 23:42

こんばんは^^
おおぎです。

このお話以前もメルマガで
されてましたよね^^

でも何度きいても
ママさんの行動には
しびれちゃいます。
かっこよすぎです^^

ファンを作る…。
難しいですが出来ない事じゃないんですね。

いつもありがとうございます^^
応援!!

27. Posted by よっしー@メルマガアフィリで給料の○○倍   2008年01月05日 00:08

tomさん こんばんは

ブログ訪問ありがとうございます。
ママの話、いい話でした。

確かに心を揺さぶる言葉ってありますよね。

僕もそんな言葉を探して頑張ります。
応援ポチ(^_^)/

28. Posted by めがね坊主@2000万円ブログ   2008年01月05日 00:19

めがね坊主です。

「感動を作る」・・・。

なるほど。

さっそく、紹介されていたレポート読みます。

応援♪

tomさん、こんばんは!
michiです。

私も接客、サービス業をしていた時に、
部下の失態を顧客の前で、
必要以上に怒った記憶があります。

誰に教わるともなく、無意識でしたが、
状況を判断できるようになると、
自ずと実践できるものですね。

そこがプロ意識なのだと思っています。

応援です!

30. Posted by 桜子@最短ルートでがっつり稼ぐ方法   2008年01月05日 00:26

いつもありがとうございます。桜子です^^
このピーナッツ話、いつ読んでも感動ですね。

リアルビジネスでもネットビジネスでも
人に感動を与えるということは共通してますね。

私もたくさんの感動をいただいております。
これからは与える立場にならなくてはですね。

ではでは☆応援ぽちっ♪

こんばんわぁ(^▽^)b
まっきです。

いつもありがとうございます!

またまたtomさんの記事に
溺れてしまいました。

なぜだかいつのまにやら今日も
引き込まれる記事でした。

ありがとうございます。

またお邪魔しますね!
ランキング応援しておきますね(^^)/ポチ!

32. Posted by 智佳@バカ売れ商材発掘中   2008年01月05日 00:31

tomさん、こんばんは。
智佳です。

今日の記事、感動しました!
お話ししてくださってありがとうございます!!

ご紹介のレポートも読みました。
ほんの少し考えられるようになると
違ってくるんですね^^

レポート作成者さんが最近活動されてない
ようなのが残念…。

応援!

33. Posted by ゆきもん@賢威SEOサポーター   2008年01月05日 00:37

ゆきもんです。

>買うまでに値上がりしませんように・・・


たぶん値上げは
今月末でしょう。


急ぐ必要はありません。



私もこの手法を
使っています。


教師もアフィリエイターも
私にとっては同じです。


最近、私が発行している
学級通信が好評です。


tomライティングの効果が
少しは出たようです。


応援。

34. Posted by 本気で稼ぐ人のサポータGOSA   2008年01月05日 01:21

こんばんわ。GOSAです。
いつも訪問ありがとうございます。

引きつけられました。
この文章に(笑)
そして、非常にわかりやすい!
良い話を聞いたな〜って心から思いました。
ありがとうございます。

応援させて頂きました。

35. Posted by 2008代目   2008年01月05日 01:47

馬鹿すぎ
言訳をごね回して
自分で収集つかなくなってる
信じないで下さいとか
周りの声に押されて
結局、スジも何もないんですね。
やっぱり

おずっちも見る目ないなぁ
ま、所詮スバマーだから
長続きはしないね

賛同してコメントしてるみなさん
馬鹿に洗脳されてます!
みたいで、恥ずかしくない?

36. Posted by 最終アフィリレビューブログ   2008年01月05日 02:00

こんばんは!つかさです^^

この話メルマガ発行当初に
書かれていたお話ですよね^^

tomさんのブログに出会って
メルマガを初めから必死に読み込んだ事を
思い出しました(笑)

なんだか初心に返れた気がします^^

↑バカに洗脳されて恥ずかしいけど
徐々に売り上げが上がり始めている
つかさより応援!^^

37. Posted by まさひろ   2008年01月05日 02:13

こんばんは。
まさひろです。

訪問&コメントありがとうございましたm(_ _)m

じっくり読ませてもらいましたが、
ママさんがスゴイですね(笑)

多分、それなりのお店のママでないと
そういったお客の心の掴み方を分かっていない人多いのでは?

うらやましい経験です。

では、応援〜
ポチ♪

38. Posted by カズヤ@お金と時間を両立させよう!   2008年01月05日 02:26

こんばんは、カズヤです。

このお話、以前に読んだぞ…
と思ったら、メルマガだったんですね。

改めて今読んでも、
すごい話だなぁと思います。

しかも、以前読んだときは
このお話とアフィリエイトが
僕の頭ではつながってなかったのですが、
今日の記事はそこにも気づかせてくれました。

ありがとうございます。

では、応援していきます!

39. Posted by まあく@有料商材プレゼント中   2008年01月05日 02:32

こんばんは、まあくです

今回の記事を読んで、ブランディングの重要性を
再認識しました。

応援!

40. Posted by さくや@豊かさの黄金法則   2008年01月05日 02:57

tomさん、さくやです。

わたし思うに、
やっぱりブランディングって頭で考えて
はい」、ブランディングします、
でできるもんじゃないなと。

感動を与えるっていうか、
そこにひとりでに感動が生じてしまうっていうか。

それが結果ブランディングになってるのかなと。


ところでこのママさん
すばらしいですね。


人間をよくわかっている方なのでしょうね。


応援です。

41. Posted by tom   2008年01月05日 02:58

>2008代目さん

私のブログが余程好きなんですね
ちゃんと読んでわざわざコメントくれるなんて。

ありがとうございます。

私は別にスジなんて持ってないですよ。
長続きするとも思ってないし。

私にとってはゲームみたいなもんですから
良い人ぶるつもりなんてカケラも無いですね。

馬鹿で結構、稼げりゃそれでいいわけです。


あと、気に入らない事があるんなら
せめて自分の素性くらい知らせてくれても
良いのでは無いでしょうか。

ま、お互い頑張りましょうや。

42. Posted by 美肌コスメを求めて♪あり   2008年01月05日 03:25

おはよございます。
そういうことを考えてない人と考えている人では結果にものすごい差が出てきそうですね
応援 ぽちぽち凸ヾ(・ω・*)っと

43. Posted by 喜々   2008年01月05日 03:29

tomさん強ええww

>長続きするとも思ってないし。
>私にとってはゲームみたいなもんですから

次の考えがあるんですね。
ここのアフィリが潰れても。

44. Posted by 情報商材アフィリ道場 鷹師範   2008年01月05日 03:48

tomさん、こんばんは。鷹師範です。

私も似たようなことをリアルではやってますね。

怒るのにも「わざと」怒らなければならなかったり、
怒る演技も必要なことが多々あります。


それから。


私は自分は安全圏に居ながら
相手には陰から石を投げつけるような
卑怯なマネは嫌いです。

批判や批評は正々堂々。


応援!!!!!!!

45. Posted by コレ   2008年01月09日 12:16

人気ブログランキングより着ました。
感動を作る。
仕事がら、お客様に感動を、ハットしてもらえるよう気配りをせよ。
と言われていますが、簡単でこれほど難しいことは無いのかも知れません。
でも自分が感動するすることは他の人も感動するのでは、心を細やかにすることに気をつけたいと反省しています。

コメントを投稿する

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

リンク集
365日の花言葉と誕生花メルマガアフィリエイトで稼ぐ無料セミナー無料レポート図書館携帯メルマガ