今日は売れるブログ構造と
記事の書き方について思う事を少々。
最近ブログに関する相談を
非常にたくさん頂いております。
ほとんどの方は
基本的な事さえ出来ていない場合がほとんどで
記事更新すら出来ていません。
そういう方でもやはり売れないと悩むわけですが
こういう状態の方の場合はそれよりもまず
記事を書く事に慣れる事、とお伝えしています。
まず毎日書くクセをつけて
それが普通になるように慣れる事。
これはノウハウ以前の問題ですから
初心者さんはまずここをクリアして下さい。
とは言っても
これが案外難しいのですが。
さて。
一方で毎日更新出来ていて
記事数もそれなりにあって、コメントにも回り、
それなりにアクセスがあっても売れないという方もいます。
ここまで来たら
本格的に悩んでくると思います。
ブログを始めて2〜3ヶ月、
アクセスも1日ユニークで100件あたりもあれば
少しずつ売れてきても良い頃だと思います。
かなりのブログ相談を受けて一緒に悩む中、
そこまで来て売れない人の特徴がなんとなく
わかって来たような気がします。
まず、非常に単純な事なのですが
紹介している商材数が少ないという事。
私の経験上と
ご相談を受けるブログを見て思うのが
紹介している商材が3個未満の時というのは
ほとんど売れていないという事に気付きました。
たくさん買えば良いのかと言えば
そんな事は無いのですがこれは一般的な話です。
ブログを始めて3ヶ月程度で
すでに10万円レベルで稼ぐ方は
ほぼ間違いなく3個以上の商材を紹介しています。
読者さんというのは
色んな好みの方がいて当然です。
よって、紹介する商材が増えれば
それだけ売れる確立が上がるのは
これも当然の話ですよね。
しかし売れてもない時期から
次の商材を仕入れるのは勇気がいりますよね。
この時期はアフィリで稼いだ報酬では無く
オークションで不要品を処分するとか
自己アフィリやゲットマネーのような
お小遣いサイトを活用して資金を作りましょう。
私もそうでしたが最初の2〜3個の商材は
どうしても投資として考える必要があると思います。
では、それさえもクリアして
まだ月に10万程度が売れない場合。
この方というのは
もうブログの構造が間違っているか
記事の書き方がまずいだけだと思います。
まず、ブログがメルマガよりも優れているのは
過去の記事を見てもらいやすいというのがあります。
しかし、そのせっかくのブログの利点を
活かせていないブログが非常に多いです。
たとえば、検索経由の訪問者を
いかに関連記事やレビュー記事へ
うまく誘導するかなどですね。
または読ませたい記事を決めて
トップページからナビゲーションを設置するのも
大事な事でしょうね。
私のブログであればトップページから
レビュー商材の一覧を見る事が出来ます。
ああいう物を設置するだけで
過去のレビュー商材も自然と売れるように
なって来ると思います。
たとえばここ数日のこのブログの売上を
ちょっと見て下さい
どうでしょうか。
もうしばらく紹介していない
・日給8万円
・オンリーワンアフィリエイト
・ロケットスタートパッケージ
・爆転
など色んな種類の商材が売れていますね。
これはまさにトップページに置いてある
過去のレビュー記事一覧への
誘導の成果と言えると思います。
ここまで出来たらあとは日々の記事を
丁寧に書いていれば余程の事が無ければ
ある程度の売上は保てると思います。
この状態から売れない人というのもいますが
そういう方は例外なく
記事の書き方に丁寧さが足りません。
記事が長い短いという問題ではなく
丁寧さという事です。
これは自分の記事を客観的に見る訓練が
多少必要になってくるかもわかりません。
自分では良いつもりでも
他人には伝わっていないというのは
よくある事ですから。
そういう場合
率直な意見を述べてくれる仲間や
相談出来る人を見つけておくと良いですね。
もちろん私にご相談頂いても構いませんし。
また、丁寧さとは別の話になるのですが
記事の構成が下手なせいで売れないという人もいます。
これは好みの問題もあるのでしょうが
私が好む自分の売れる時のパターンを例に
お伝え致します。
もし先日ご案内した
このブログから売れる時の黄金パターンの
レポートをお読み頂いていれば話は早いです。
もしまだお読みになっていない方は
どうぞこちらからお持ち帰り下さい↓
http://sesami.biz/short/blogpresent.html
(直ダウンロード)
さて、このレポートの一連の記事もそうですが
私は売りたい時には基本的に商材については
直接触れない記事を書きます。
例えば爆転というブログ商材を売りたい場合、
まずは単にブログの有効性を伝えます。
今日もそうですが
ブログはメルマガより良いですよね、とか
ブログはリストも取れて便利ですよね、とか
まずはブログの有効性のみを伝えるわけです。
その後で
「ブログをやるならやはり爆転ですね」
という流れで書くのが最も自然な誘導でしょう。
この書き方の利点としては
最後の誘導部分に興味が無い人でも
記事のみで満足してもらえる記事が書ける事です。
あくまで記事内容で商材に興味を持った人のみ
「レビューページ」に誘導するわけですね。
私の場合はレビュー記事からでさえ
もう一度ブログ内のレビューページへ誘導します。
これなら読者さんに負担が少なく
本当に興味ある方だけに商材の情報を伝えられ
そうでない方にはノウハウのみを提供出来ます。
これが記事の作りが下手な方の場合、
記事の書き始めからいきなり商材の話が
始まってしまう事が多いように思います。
「今日は爆転の有効性について
お伝えしようと思います。」
これ、
かなりよく見るパターンですよね。
これも悪くは無いですが
爆転に興味無い方には
キツイ書き出しになります。
例え爆転の内容について書くにしても
あえて記事の頭では触れず
単なるブログノウハウとして書き始めると
どんな方にも合う記事になりますよね。
その上で記事の最後に
爆転を紹介すれば良いわけです。
この方法なら数日間に渡り
爆転に誘導されても違和感がありません。
しかし常に記事の書き始めから
「今日は爆転の・・・・」とされると
爆転について興味の無い方には
読んでさえもらないかもしれません。
今の時期でしたら
オンリーワンアフィリエイトが
典型的な例になるかと思います。
上記のような
「今日はオンリーワンアフィリエイトの・・・」
という記事を何日も続けて書いておられる方が
非常に多いように感じます。
他人の事は関係無いし
気にする事は無いのですが
参考にする必要はあります。
今はどのブログに行っても
「オンリーワンアフィリエイトの・・・」
「オンリーワンアフィリエイトは・・・」
「オンリーワンアフィリエイトが・・・」
という記事が目立ちますよね。
こういう時、
あえて自分だけは別の方法で記事を書くと
目を引くししっかり読んでもらえます。
オンリーワンアフィリエイトの魅力は
人に伝えておいてもらって自分だけは
違う切り口で書いてみる。
私は売りたい時ほど
商材名を出さずに記事を書きます。
それが正しいのかどうかはわかりませんが
他のブログより私のブログの方が
多少多く売れている事を考えると
結構良い方法なのではないでしょうか。
オンリーワンアフィリエイトをレビューして、
最初は売れたのに売れなくなって来たという方。
ちょっと押しつけ気味に
なっているかもしれませんよ。
オンリーワンアフィリエイトの中から
例えばSNSに関する部分を抜き出して
SNSを有効に使いブログと連動するノウハウを書いてみる。
そして最後に、
「こういう事を学べるのも
オンリーワンアフィリエイトです。」
としてレビューへ誘導してみる。
これなら押しつけ感が少ないですね。
私はこういう記事をメインにして
いつも売れています。
参考になれば幸いです。
さて。
私はブログを1年も書き続けて
やっとこういうノウハウを身に付けてきました。
しかし、正しいノウハウを学び始めるまでに
余計な時間を使い自分勝手な考えで始めた結果、
なんと半年も稼げない時期を過ごしています。
最初に作ったブログなど
毎日更新して100記事にもなってから
捨てざるを得ないという経験までしました。
しかし正しい方法を学び
少しずつ身に付けて来た結果
今月は、とうとうこのブログから
すでに100万円を売り上げる事が出来ました。
まだ売れないと悩んでいる方、
本当に売れるようになるか不安だという方。
正しいノウハウに沿って
地道にブログを育てて行けば
必ず少しずつ結果は付いてきます。
大変なのは最初の10万円を稼ぐまで。
私は報酬が10万円を超えたのは
ついこの間の7月の話です。
その後は30万、30万、50万・・・
そして今月は100万円を稼いでいます。
まず、最初の10万円。
そこからは加速が付いて
一気に上って行けます。
私はもう1年もの間ブログを書き、
数十個の商材を読み、
自らも実践して来ました。
それでも、
ブログで情報商材アフィリをやるなら
今でも爆転が最強のノウハウだと思っています。
今考えても私がこのブログで
100万円稼げるようになるためには
どうしても爆転が必要だったと思います。
そして、
もう一度アフィリエイトを1から始めるとして
もしも爆転が手に入らないなら
私はブログをやりません。
それだけのノウハウです。
これだけは
自信があります。
▼爆転レビューと特典案内
http://butikasegu.livedoor.biz/archives/52380097.html#more
- 2007年11月27日
- アフィリエイトノウハウ
- コメント(34)
- トラックバック(7)
1. Posted by 在宅ワークアフィリエイトでこっそり稼ぐ!へそくり月30万の作り方 2007年11月27日 22:15
tomさん
こんばんは。つかさです^^
今日の記事で気付く事が
たくさんありました。
改めて伝える事
読んで貰うことの奥深さを
感じました。
やはり爆転ですね!
応援です^^/
2. Posted by TOSSY@シナジーアフィリエイト 2007年11月27日 22:47
こんばんは、
TOSSY@シナジーアフィリエイトです。
訪問&コメントありがとうございます。
すごいヒントをいただいた気がします。
早速改善しようと思います。
応援して帰ります。
また来ます。
3. Posted by ネットショップで売り上げ3億円の店長 2007年11月27日 22:52
とっても参考になりました
今後とも参考にさせていただきます
僕もバリバリ稼いでみたいです
4. Posted by アンナ☆アフィリinオーストラリア 2007年11月27日 22:53
こんばんは、tomさん。
アンナです☆
さっきはコメントありがとうございます。
でも、あれ、tomさん出てこなかったですよね。
気づきました??
私は最近、ブログ記事を1日に2個、3個
と書いてるんです。
tomさんがでてきたのは、上から2番目の記事だったのですが、
読んで頂けたでしょうか...
紛らわしくてすみません...
アンナもまだブログを始めて
そこまで日がたっていません。
なので、まずはブログ記事を100以上にする
という目的でがんばってます。
それでは応援ぽちっ♪
5. Posted by ☆チョッパー@チョッパーは、ディパック・チョプラから、つけました。 2007年11月27日 23:22
tomさん
こんばんは。
チョッパーです。
なるほど、なるほど…なるほど〜〜!!
他に言葉が出ません。
しっかり盗んで、
しっかり実践できるよう
頭に叩き込みたいです。
忘れないように、
叩き込むように、
力強く
応援、ボチィィっと
6. Posted by 今月すでに20万越え! イオ 2007年11月27日 23:29
tomさん
こんばんは、イオです。
今日はやさしいtomさんでしたね(笑
tomさんの記事は確かに丁寧。
記事を書く際に参考に
させてもらっています。
爆転。
夢を現実にしてくれる
ホントに素敵なノウハウですよね。
また来ます。
応援♪
7. Posted by さくや@豊かさの黄金法則 2007年11月27日 23:34
tomさんこんばんは!
さくやです。
きのうの記事の狙いはやっぱりQR??!
システムアフィリの話をガンガンして
でもシステムアフィリは高いし、
話の中心はステップメールだから、
それよりは価格的にも取り込みやすくて
しかもきのうで終わりのQRのリンクを
ポン!と無言で置いてらした気がするんですが。
オンリーワンアフィリの記事の書き方の示唆、
この時期にしてくださってありがとうございます。
感謝の応援ぽち!
8. Posted by ななみん@ネットで副業! 2007年11月27日 23:47
tomさん
こんばんわ〜^^ななみんです
今日のブログ戦略の記事
とても参考になりました。
ブログの活用
もっと見直ししないと・・・
とおもっています^^;
応援ぽち ☆σ∇σ) !!
9. Posted by 稼ぐプー太郎アフィリエイター@中国プー太郎 2007年11月28日 00:14
tomさん
こんばんわ
中国プー太郎です。
今日の記事もまた勉強になりました。
・記事の書き方、意識してみます。
・商材数、増やします。
tomさんの記事は、
本当にノウハウ放出しまくりですね。
また訪問させていただきます
加油 (中国語で”応援”と言う意味)
クリック ぽちっ
10. Posted by ぶーちゃん 2007年11月28日 00:15
tomさんこんばんは。
私の記事はどうでしょう?
商材のレビューというのは記事をもっとたくさん書いてからしたほうが
良いのですか?
よく100記事は必要と書いてあるブログをみかけるのですが、
100記事になってからのほうが良いのでしょうか?
質問になりましたが、ぽちっとしていきますね。
11. Posted by 智佳@一晩で6000アクセス 2007年11月28日 00:20
tomさん、こんばんは!
智佳です。
確かにアレは、モニタではツライと思います。
買うのは、やはりレーザーでしょうか?
やっとtomさんの声を聞きました。
想像とちょっと違ってました。
ノウハウ出しまくりでしたね♪
感謝!
応援。
12. Posted by ☆あい☆ 2007年11月28日 00:34
こんばんは!
あいです。
さすがです。
私の理想といている売り方そのものです。
他のブログで爆転の紹介読みすぎて
満腹状態でセールスページにも行けなくなってますからね、私。
あいの応援クリックぽっちん☆
13. Posted by チョイ悪おやじ☆こむろ 2007年11月28日 00:50
tomさんこんばんは、
チョイ悪おやじ☆こむろです。
こむろも以前開設したブログを捨てて
今のブログを一から育てています。
毎日の記事更新、
基本中の基本、なかなか大変ですね。
ブログもまだまだ改良しなければと
思ったり、やること山ほどあります。
コメント回りにも出なければと
日々時間と戦っています。
また伺いま〜す♪
応援ポチ!!
14. Posted by 主婦が簡単に在宅で稼ぐ方法 2007年11月28日 00:57
こんばんわ。
あやかです。
いつもありがとうございます。
今日もたくさんメモしました。
応援ポチッ☆
15. Posted by ★みんみ★田舎娘【爆転】最短収入 2007年11月28日 01:14
こんばんわ!みんみです。
いつもお世話になっています。
tomさんの記事には
いつも重みを感じさせられます。
自分が今やっている事は
間違っていないか!
と見直す事も重要ですね。
そうですね!
まずは最初が肝心ですよね?
記事の書き方にしても
最近少し意識しなければならないな!
と感じている所です。
みんみより心を込めて・・・。
応援!凸d(*ゝ∀・*)b
16. Posted by ブログアフィリエイトで稼ぐ戦略@元宣伝マン・スージ 2007年11月28日 02:31
tomさん
スージーです!
いやいや、ついに100万越えですね。
おめでとうございます。
えーと、やっぱり、奢りはなしで、
またご馳走してください(爆
応援していきます!
17. Posted by カズヤ@お金と時間を両立させよう! 2007年11月28日 02:31
こんばんは、カズヤです。
まずは100記事。
tomさん、以前から仰ってますよね。
まずはそこを目指してブログ記事を
充実させていこうと思います。
では、応援していきます!
18. Posted by アフィリエイトで引き寄せる幸運の法則 2007年11月28日 02:34
こんばんは、ビームです。
今日の記事、すごく参考になりました。
レポートも頂戴させていただきます。
応援ぽち!
19. Posted by ロビン♪♪@クローズdoノートレビューしてます 2007年11月28日 05:07
tomさん、おはようございます。
ロビン♪♪です^^
丁寧に記事を書くことは
心がけたいですね。
tomさんの記事は
丁寧で読みやすいです。
応援ポチッ☆
20. Posted by あき@主婦アフィリ 2007年11月28日 07:22
おはようございます。あき@主婦アフィリです。
私も記事作成では
いろいろ試行錯誤しています。
いろんなサイトを見て
勉強中です。
いろいろやりたいことはあるのですが、
短くても1つの記事を丁寧に書く、
これが今自分で決めていることです。
これをこれからも怠りなく
続けて行こうと思います。
ではでは
応援ぽち☆
21. Posted by 営業マン 2007年11月28日 08:44
管理人 さま
はじめまして!
私は、22歳のとき、「金持ち父さん貧乏父さん」の書籍に衝撃を受け、
経済的自由を求めて頑張った結果、アフィリエイト収入と株式トレードで稼げるようになり
26歳で独立することができました。
大変な道のりで何度もくじけそうになりましたが、頑張ってきて良かった思います。
そこで、自分が学んだ事をまとめた「新規開拓営業研究所」という形でサイトを作成しています。
まだまだ、偉そうに言える立場ではありませんが
少しでも参考になれば幸いです。また、訪問してくださいねっ!
アクセスアップにかなり力をいれておりますのでよろしくお願いします。
現在は、グーグルのページランク4を獲得しています。
22. Posted by 衣織先生のアフィリレッスン 2007年11月28日 09:51
tomさん、こんにちは!
衣織です。
いつもありがとうございます。
昨日は、温かいコメントありがとうございました。
やっと、スタート地点に立てたような気がしています。
これからの課題がいっぱいですが、
少しずつ、確実に前進していけるように
気を引き締めています。
また、tomさんから勉強させてください。
今後もよろしくお願いします!
先生からの応援レッスン☆ポチ☆
23. Posted by ★にーな★ゼロから学べる!無料アフィリエイト講座 2007年11月28日 10:19
tomさん
こんにちは〜
にーなです^^
今日の記事・・
参考になります。
ノウハウを
たくさん出して頂き感謝^^
にーなもブログを
改装しないと駄目だなあと思いました><
まだ、開店前状態です(汗)
わかっていながら、後回しにしていました。
応援ぽち!!
24. Posted by analize of sales by sasa 2007年11月28日 10:28
こんにちは
tomさんもブログ捨てていたんですね
意外と共通点おおし
応援
25. Posted by みち@ブログアフィリエイトでニューリッチ生活 2007年11月28日 12:14
tomさん、こんにちは!
みちです。
tomさんのおっしゃることはいつも、
言われてみれば「当たり前」と、
感じるのですが、多くの場合、
その「当たり前」がズレてしまっている
のかな??と思います。
それが一番怖いですね。
気をつけたいと思います。
応援です!
26. Posted by たかぼお@ミリオンアフィリエイト 2007年11月28日 12:40
こんにちわ。たかぼおです。
あっと、散々悩んで導いた答えが
この記事にありました。
さすがtomさんです。
売りたい商材は何なのか?
その商材は何の商材なのか?
じゃぁ何について書けば良いのか?
たったこれだけのことを一ヶ月くらい
悩んで悩んで悩みまくりました
微力ながら応援です。
27. Posted by 情報戦略ライター◆こうめい 2007年11月28日 12:53
こうめいです。
tomさんが何の専門家か?
専門家じゃなくても売れる。
私がターゲットとする属性に
tomさんが入っていないだけですよ(笑
全員から共感を得ようなんて
微塵も考えていないんで。
レビュー一覧を
復活させようかな、
と思いました。
以前は書いてたんで。
応援。
28. Posted by 岩瀬 2007年11月28日 15:04
突然ですが貴サイト様のアクセス数及びランキング順位に御満足していますでしょうか?
弊社はアトムシステム販売と申します。
是非、弊社のサービスを御体験下さい。
≪アトムシステム販売 業務支援商品≫
●ランキングサイト上昇サービス
御希望のランキングサイトを自然に近い状態で、短期間に上昇させるシステムの確立が出来上がりました。
@@ おためし キャンペーン@@
「7日間」 ¥19,800−
まずは、おためし下さい。驚きが実感出来るはずです。
その他、ネット上の広告宣伝(掲示板書込等)・コンサルティング・HP作成(SEO対策サイトの作成等)を行っております。
どうぞ、よろしくお願い申しあげます。
アトムシステム販売 担当:岩瀬
050−7505−5647
090−5323−0009
atomhanbai@yahoo.co.jp
29. Posted by 美肌コスメ♪あり 2007年11月28日 15:53
こんちは。
バクテンそこまでっていうくらいおしますね。
トムさんにそこまで言わしめるバクテン
すごいです。
応援♪♪♪
あわ立てネット知りませんでした?
小学校のときうちの母校では各手洗い場の水道のコック
から赤いネットに石鹸が入ったものがぶら下がってましたよ( ̄ー ̄)
30. Posted by 情報商材を評価・レビュー!@キャリア麻衣 2007年11月28日 15:58
tomさん♪
こんにちは、麻衣です。
今日の記事は痛かったです(汗
私も早くtomさんみたいな記事が
書けたらいいな〜♪と思いました。
まず、記事に慣れることですね。
とても参考になりました。
応援ぽち!
31. Posted by あけ「ネットビジネスで悠々生活」 2007年11月28日 16:04
tomさん、いつもありがとうございます。
あけです。
勉強になります。
別な切り口というのは
そういう事なんですね。
ありがとうございます。
応援します★
32. Posted by 「プロジェクトハッピーデイズ」代表☆よう 2007年11月28日 17:24
tomさん初めまして!
「プロジェクトハッピーデイズ」代表の
マルチプランナーようと申します♪
ランキングからやって来ました!
とても参考になる記事でした。
商材を紹介する時は、
自分なりのノウハウの後にさりげなく……
確かに商材に興味を持っていない人からすれば、
記事のTOPでそっぽを向かれてしまいますもんね。
自分も気をつけてみます^^
それでは,また来ます^^
応援クリック、ポチッと♪
33. Posted by ネットビジネス初心者でも稼げる戦略 2007年11月28日 18:07
こんにちは。
キンタです。
またまたノウハウ垂れ流しですね。
とても参考になりました。
そして、この記事の最後にも、
爆転が・・・^^
tomさん、凄すぎる。。。
応援!
34. Posted by アフィリエイトで成功への道 2007年11月28日 18:35
ども、ステファンです。
え〜〜ここでの滞在時間約30分?
くらいですかね。
元来んめんどくさがりの僕は
珍しくtomさんのブログには
なが〜く滞在してしまいます。
まさに術中にはまってます。
その力、徐々に吸収していきます・・・。
今日も応援です。
アディオス!
ステファン