tomです。
今、21:00です。
昼休憩です・・・
今日はもう13時間働いてます。
序の口です、盆は本当に倒れる人が出ます。
私が入ってから残っているのは私だけです。
そりゃそうです。
こんな会社ですが、もう7年ですか・・・
■お金を貯める方法
なぜ、こんな過酷な所を辞めなかったのかは以前
お話ししました。
借金があったからです。
ここに来た時、残債はまだ1000万以上。
安い給料の中から年間200万円以上返済を続けてきました。
徐々に減って行きましたが、ほとんどそんなペースでした。
プラス、アルバイトもしていました。
2年前にほとんどカタが付きまして、さらに貯金もできた
ので結婚までできましたが、本当に大変な人生でした。
しかし、おかげで私はお金を貯める事が非常に得意になり
ました。
返済が減っていっても月に使うお金は変えませんでした。
少しでも贅沢をするとクセになるのがわかっていたから
です。
残った余分はさらに返済にまわします。
返済は加速します、元金が減るからです。
元金が減るからです。
「元金が減る」これは借金において最大のテーマです。
多重債務に陥ると利息しか払えなくなり、しかも少しでも
滞らせると利息は利息を呼びます。
私は絶対の自信を持って言います。
「利息」は人類最高の発明です。
以前は商売もしていましたからお金に関しては法律も含め
本当に良く勉強しました。
命がかかった苦労でしたが、それだけのノウハウとなりま
した。おかげでもう何があっても怖くありません。
借金のある方へ。ローンも含みます。
「元金」をたとえ一円でも減らして下さい。
一気に返済は加速します。
サラリーマンの所得だけで、7年で1000万以上を
返済した私が言うのです。
信じて下さい。
一円でも減らすのです。
一円でかまいません。
それを続けるだけです。
随分長い前置きになりましたが、私が身につけた
「お金を貯めるテクニック」
まず、お聞きします。3つの言葉があるとしましょう↓
・収入
・生活費
・貯蓄
この3つを次の式に当てはめて見て下さい。
「 」ー「 」=「 」
正解は↓
「収入」ー「貯蓄」=「生活費」
しかしほとんどの人はこうなります↓
「収入」ー「生活費」=「貯蓄」
残るわけありません(笑)
これが借金だったとしたら誰でも
「収入」ー「借金」=「生活費」
にできるんですよね。
私が人生の師匠に教わった事
「性格は死ぬまで変わらないが、
考え方は一瞬で変えられる」
本当にそのとうりです。
お金は案外簡単に貯まります。
いつも考えていました。
・本当にこれが必要か。
・他に代わる物は無いのか
・もっと安いものは無いのか。
・今日買わなければならないのか。
そう考えると、買う必要のある物など無くなります。
お金を使ってしまうのもクセです。
使わないクセというのも身にはつけられます。
なんて言う私が昨年末から情報商材をバンバン
買ったりしているのです(笑)
■もう一つの貯蓄方法
もう一つお金を貯める方法があります。
「使うよりもたくさん稼ぐ」
私は使わずに貯める方法はすでに極めましたから、
今度は自分が幸せでいられるだけのお金を恐れず
に使い、それを上回る収入を得る方法を極めたい
と思います。
今の私は月に100万あれば十分です。
なんとかなりそうですね^^
最初の結婚をして、子供が生まれた時は商売をして
いましたが、月に10万持って帰れるかどうかでした・・・
今でも10万あれば幸せに生活できますが、
やはりいくらかの我慢が必要です。
もう十分我慢はしてきました。
人生は必ずプラスマイナスゼロで終わるといいます。
私はここまで本当に大変な人生でした。
ここからとてつもない幸せが続くのでしょうね^^
■お金というもの
お金は持っていると幸せです。
使うともっと幸せです。
たくさん使うと自分だけでなく
受け取った人も幸せになります。
少ないと寂しいです。
でも、少ないだけなら良いのです。
お金の恐ろしさ。
足りない事。
これで年間に1万人が命を落とします。
少なくても考え方ひとつで幸せに
生きられるでしょう。
でも足りないと、人によっては
命にまでかかわる事があるのです。
私は命を投げ出しかけました。
可能ならばお金は借りるべきでは
ありません。
いつなんどきあなたの収入は途絶える
かも知れません。
減るかもしれません。
事故、病気、リストラ、倒産。
どれも絶対に無い事ではありません。
それでもあなたの生活で
「お金が足りない」
状況は起こりませんか?
自分の本当に大事な人と自分を守る
ためには、可能な限り
「払わなくてはならないお金」
を作らない事です。
可能です。
案外簡単です。
私は生命保険にさえ入っていません。
案外いないものなのです、ローンなど、
返済が一切ない人というのは。
あらためてお金というものを真剣に
考えてみると面白いかもしれません。
私は水商売をしている時、酔ったお客様
がふざけてお札に火を付けた瞬間、つい
殴ってしまった事があります。
お客様に手を上げたのは長い商売歴でも
たったの2回だけです(笑)
■編集後記
おっと、休憩時間を過ぎてしまいました。
なんとか日付が変わるまでには終わりそうです。
盆はこんなもんじゃありません。
18〜20時間労働が一週間続きます・・・
今年の盆にはもう辞めてますが(笑)
では、ご供養のお手伝いに菊の束を軽く2000束
作って今日は帰ります。
では。
- 2007年03月16日
- マインド
- コメント(1)
- トラックバック(4)
1. Posted by カズヤマ 2007年03月18日 00:57
すごいっすね・・・
貯蓄の考え方、クロウされたからこそ
こういう考えが浮かぶんですね。
それを苦労もしらずに教えてもらえるなんて
らっきーです!
ありがとうございます。
お仕事がんばってください!
応援プチュ!!また遊びにきます〜♪